お問い合わせ
バイクの画像
子供が笑顔でピースしている様子
モーターバイクで

のびのび遊ぶ

バイクに乗ることがもたらす幼少期からのメリットは、
将来の運動神経に大きく影響することが明らかになっています。
身体をはぐくむことで、体育や知育に
大きな効果が期待できることがわかっています。
今回は、ゴールデンエイジとモータースポーツの
関係性についてご紹介します。

バイクの画像
背景画像

身体を
はぐぐむ

幼い頃からバイクに乗ることで得られるメリットは、
その後の運動神経に大きく影響します。
将来的に体育・知育ともに大きな効果が得られます。

ポイントロゴ
楽しく養う!運動神経4つのポイント
ポイントロゴ

point 1

背景画像

存在しない?運動神経

「運動神経がいい」「運動神経が悪い」という言葉を
よく聞くと思いますが

実は「運動神経」という神経は存在しません。

この言葉は、
運動能力や身体能力、持久力などを総合的に
表現するために使われています。

では、運動能力や身体能力は
どうやって養えばいいのでしょうか?

それは、「運動経験」を積むことです。

初めての動作が上手くいかないのは、大人も子供も同じです。

しかし、経験を積むことで筋力が鍛えられ、
身体の動かし方やコーディネーション能力を学び、
総合的に運動能力が向上します。

ただし、無理な運動は避けるようにしましょう。
運動経験を積むためには、
鍛えるべきポイントがあるのです。

子供がサッカーをしている様子
子供が逆上がりをしている様子

point 2

背景画像

運動の土台は、体感とバランス能力

運動を始める際、最初に取り組むべきは
体幹とバランス能力です。
体幹とは、首から下の、腕や足を除く
全身の中心部分のことを指します。

体幹を鍛えることは、筋肉のバランスを整え、
全身の安定性を高めることにつながります。

また、身体の動きが滑らかになるため、
怪我予防や体力向上にもつながります。

子供が逆上がりをしている様子
子供がモトバイクに乗っている様子

次に注目すべきは、バランス能力です。
現代社会では、遊びや生活様式の変化により
子供たちの運動能力低下が問題視されています。
特に、バランス能力(平衡感覚)が重要視されています。

かつては、外遊びの中で自然に養われていた
バランス感覚ですが、
現在では、道路の整備や車の利用、
エスカレーターやエレベーターの普及などで、
バランスを必要とする機会が減少しています。

バランス能力が低下すると、不要な部位に力が入ったり、
適切な筋肉を使えなかったりすることで
関節や筋肉への負担が増加し、疲れやすくなったり、
関節を痛めたり、怪我につながる可能性があります。

これらの理由から、運動を始める際には、
体幹とバランス能力の向上が必要です。

子供が遊具で遊んでいる様子
子供がモトバイクに乗っている様子

point 3

背景画像

知らないと見逃す!ゴールデンエイジ

9歳から12歳までの期間は、
人生でたった一度しか訪れない特別な時期であり、
様々な動作を短時間で学習することができる
「即座の習得」という能力が
最も発達する時期とされています。
それがゴールデンエイジと呼ばれる、9~12歳の時期です。

小さい女の子が逆上がりをしている様子
小さい男の子と女の子がボウリングをしている様子

脳や神経系の発達は5~6歳で80%、12歳で100%に達するため、
12歳までに様々な運動を覚えるための
ゴールデンエイジがあります。

その中でも9~12歳は、運動特性を
理解し取り組む年齢とされています。
しかし、このゴールデンエイジに到達するためには、
3~8歳の「プレ・ゴールデンエイジ」と呼ばれる期間で、
運動能力の基礎を作る必要があります。

つまり、プレ・ゴールデンエイジではたくさん体を動かし、
様々な動きを経験し、
体幹やバランス能力を鍛えることが大切です。
また、運動神経の良し悪しは、8歳までの僅かな
運動経験によって決まるとも言われています。

子供がモトバイクで障害物を飛び越えている様子
沢山の子供がモトバイクで競っている様子

point 4

背景画像

楽しく遊ぶ!運動の基礎

8歳までの運動経験の重要性を学んだとしても、
実際にその経験を積ませることは困難です。

運動やトレーニングは、
適切な難易度や内容を年齢に合わせて調整しなければ、
ケガや飽きに繋がり、継続することができません。

子供が転んでいる様子
子供がスケートボードで転んでいる様子

キッズバイクは、遊び感覚で楽しく自然に
体幹やバランス能力を鍛えることができます。

広々としたコースで自重を使った全身運動をすることで、
運動神経の向上を目指し、
運動不足や骨や筋肉の発育にも良い影響を与えます。

キッズバイクは、プレ・ゴールデンエイジに育む
運動能力の基礎として最適です。

楽しみながら健康的な成長を促すために、
ぜひ取り入れてみてください。

子供がモトバイクに乗っている様子
子供がモトバイクに乗っている様子
ポイントロゴ
心も体も強くなる
ポイントロゴ

運動が育む子供たちの心と人間的な成長
どのスポーツでも習得する3つの点をキッズバイクで実現しよう。
自信・健康・成長をもたらすキッズバイクの可能性に注目。

挑戦する心

普段とは違う環境でのバイク体験。

初めての操作に戸惑うこともあるが、
子供たちは好奇心や楽しさに夢中になり、
時間を忘れて楽しむ。

砂利道、坂道、水たまりなど、自転車では入れなかった場所を
自由自在に走り回り、自然にチャレンジする。

心が育まれる。汚れや怖さを気にせず、
子供たちは成長へとつながる新たな体験を積むことができる。

子供がボルダリングをしている様子
子供が遊具で遊んでいる様子

自分を信じる心

「自分を信じる心」というのは、成功体験から育まれる
「自信」によって築かれるものです。

例えば、バイクを乗りこなせるようになるまでには、
段階を追って技術を磨くことで
自分自身で感じられる成功体験を
少しずつ積み重ねることができます。

これらの成功体験は、自己肯定感を高め、
ポジティブな思考を促す手助けとなり
スポーツだけでなく生活の中で
自分自身を信じることができるようになるのに役立ちます。

このように、成功体験を通して培われる「自信」は、
自分自身を信じる心を育み前向きな気持ちを
生み出す重要な要素となります。

子供が公園で遊んでいる様子
子供がミニバイクで遊んでいる様子

行動力ある心

自信をもってチャレンジできる心を持った子供たちは、
より行動力に長けています。

特にバイクは、自分自身の判断が求められる場面が多く、
誰のせいにもできません。

自らの行動に伴う責任や結果を受け止める心と、
行動してよかったと思える爽快感や達成感。

そのどちらもが織りなされ、次第に、より強い心に育ちます。

子供がモトバイクに乗っている様子
子供がモトバイクに乗っている様子

大切なのは楽しく運動

キッズバイクによって育む心と身体には

多くのポイントがありますが、
最も重要なポイントは
「楽しくのびのびと運動すること」です。

子供が遊具で遊んでいる様子
子供が遊具で遊んでいる様子

研究によれば、楽しく運動遊びを行うことは
子どもたちの脳機能の向上につながります。

一方、強制的な運動はやる気を削ぎ、
ストレスを与えることが分かっています。

そこで、キッズバイクは子どもたちが自発的に楽しみながら
生涯にわたって続けられる運動を提供することで、
その一端を担うお手伝いをしています。